福神漬
長期保存が出来ますので、我が家では毎年つくっております。きゅうりがたくさんとれるとき、塩漬けきゅうりをたくさん作っておきます。
材料(5~6人分)
- 生大根 500g
- 塩漬きゅうり 200g
- 生姜 100g
- しその実 少々
- しょうゆ 0.4リットル
- 砂糖 200g
- 酢 470cc
作り方
- 生大根を細かく切り、半日天日で干します。
- 塩漬けきゅうりは細かく切り、塩ぬきをしておきます。
- 生姜も細かく切ります。
- しょうゆ、砂糖、酢を沸とうさせて冷してから漬け込みます。
(秩父市 上原益子)
秩父の郷土料理ページへ戻る最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…