滝の沢みそ

昔は、しようゆの「モロミ」として作り、みそと兼用に食べていました。
今でもみそ汁や料理などに毎日つかっております。

材料

  • 大豆 3kg
  • 大麦(精白した丸麦) 2.5kg
  • 塩 2.5kg
  • 水 2.7リットル

作り方

  1. 丸麦をホーロクで炒る。炒った丸麦を引割状にうすで引きます。
  2. 大豆を一晩水に浸し、指で簡単につぶれるようになるまで煮ます。
  3. 煮た大豆をよく水切りをして、むしろの上に紙を敷き広げ、麦を入れてよくかきまぜます。
    ひと肌ぐらいの温度になったら、こうじ菌を入れ、よくかきまぜ中央に集めよく押しつけて、むしろを5~6枚かけてねせ込みます。(ねかせ=熟成)
  4. 温度が35度から38度位になると固まってくるので、広げて常に温度を35度に保つようにしておき、10時間ぐらいでこうじが出来ます。
  5. こうじ、塩、水を入れ、おけにかき込み、毎日1回かき回します。(すぐに食べられる)
    ※芋田楽のたれ、油みそ、ねぎみそ、ウドよごしのたれに利用されています。

(大滝村 山中栄子)

秩父の郷土料理ページへ戻る