ごもっともさま
2月3日に節分追儺(ついな)祭の神事として、三峰神社では「ごもっともさま」が行われます。
まずは社殿の中での神事があり、裃を着た年男が「福は内、鬼は外、福は内」と唱えたのち、後方に控えた介添えの方々が「ごもっともさまぁ~」と大きな掛け声をあげ、ごもっとも様(檜のすりこぎ棒型の象徴的なもの)を前方に突き出し、福枡の豆がまかれます。
その後、社殿から参拝者へと豆まきが行われ、多くの人で賑わいます。
ごもっとも神事には五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿の願いがこめられ、とくに子授けの奇瑞(きずい)があるといわれています。
基本情報
名称 | ごもっともさま |
---|---|
場所 | 三峯神社 |
開催日 | 毎年2月3日 |
時間 | 7時、11時、正午、14時、16時 |
駐車場 | あり(有料) |
ホームページ | http://www.mitsuminejinja.or.jp/ |
周辺地図
最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…