もろこし粉のホーロク焼き
畑仕事の休みにおやつとして3時頃に食べました。
ホーロクは最近あまり使わなくなりましたが、昔の用具として農家には残されています。
材料(3個分)
- もろこし粉 1kg
- 甘みそ 1カップ
- 砂糖 1/3カップ
- すりごま 1/4カップ
- 甘しょうゆ 1カップ
- 砂糖1/3カップ
作り方
- もろこし粉に熱湯を少しずつ加えながら、ほどよい固さ(うどんよりやわらかめ)に練りあげます。
- 厚めのフライパン、又は鉄板をよく熟して、自分の好きな大きさに広げてきつね色になるぐらいに焼きあげます。
- 甘しょうゆや甘みそをつけて食べます。
※おまんじゅうにする場合は、あんことしていわしやつけ菜を入れてよくゆでます。
(両神村 久保ヒロ子)
秩父の郷土料理ページへ戻る最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…