2020年3月26日(木)
芝桜まつり中止のお知らせ
一部縮小して開催を予定しておりました羊山公園・芝桜の丘「芝桜まつり」は、新型コロナウイルス感染症がいまだ収束する気配が見えないため、感染拡大を防止する観点から中止します。
なお、「芝桜の丘」は人が集まることを防ぐため、封鎖いたしますので「芝桜の丘」園内への入場はできません。
ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
芝桜まつり2020年度は4/17(金)から5/6(水)に開催されます。
芝桜の丘 秩父のシンボルともいわれる武甲山(1,304m)の麓、羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を組み合わせて植裁されており、文字通りの「花のパッチワーク」です。
毎年拡張と増植作業が行われ、広さは約17,600平方メートルに広がり、ピンクや白、紫色など9種(ハナシノブ科フロクス属)40万株以上となります。
芝桜の丘、全体が花色に染まるのは例年4月中旬ごろからで、見ごろは5月初旬、大型連休のころにかけてです。開花状況は天候にも左右されます。
※芝桜の丘を綺麗に保つため、整備協力金のご協力を呼び掛けております。ご協力いただいた方にポストカードをお配りしております。よろしくおねがいいたします。
芝桜の丘 秩父のシンボルともいわれる武甲山(1,304m)の麓、羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を組み合わせて植裁されており、文字通りの「花のパッチワーク」です。
毎年拡張と増植作業が行われ、広さは約17,600平方メートルに広がり、ピンクや白、紫色など9種(ハナシノブ科フロクス属)40万株以上となります。
芝桜の丘、全体が花色に染まるのは例年4月中旬ごろからで、見ごろは5月初旬、大型連休のころにかけてです。開花状況は天候にも左右されます。
※芝桜の丘を綺麗に保つため、整備協力金のご協力を呼び掛けております。ご協力いただいた方にポストカードをお配りしております。よろしくおねがいいたします。

最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…