ハイキング:栃本広場~十文字峠コース
コースの情報

所要時間:登り片道約6時間30分
※「●=バス乗車時間」「◆=バス停」
栃本広場-(歩1時間40分)-一里観音-(歩1時間10分)
-二里観音-(歩10分)-白泰山避難小屋-(歩1時間15分)
-三里観音-(歩1時間50分)-四里観音避難小屋-(歩10分)
-四里観音(歩15分)-十文字峠
![]() |
栃本広場から十文字峠へと続くこのコースは、かつて往還道として使われていたもので尾根道を延々と進んでいく健脚向けのコースです。 |
![]() |
かつて往還道として使われた時代のなごり一里観音像です。ここまで約90分ほどで到着します。 |
![]() |
二里観音のある白泰山避難小屋です。ここで休憩をします。 |
![]() |
白泰山から急な下りが始まりますが、再び平坦な道となります。 |
![]() |
三里観音から四里観音までの道のりは、約2時間。このコースで一番のピークです。 |
![]() |
三里観音から四里観音の途中に咲くツツジです。登山で疲れた気持ちを癒してくれます。 |
![]() |
避難小屋から四里観音までの道のりは、苔むした原生林の道が続きます。 |
![]() |
四里観音です。ここまでくれば、後は平坦な道です。 |
![]() |
ここまでくればもう少しです。十文字小屋が見えてきます。 |
![]() |
昔ながらの丸太造りの十文字小屋の入り口です。 |
![]() |
見事なシャクナゲです。開花の時期は6月上旬です。 |
![]() |
小屋から5分ほどの所にある乙女の森は素晴らしいシャクナゲと原生林のコントラストが楽しめます。 |
最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …