ハイキング:三峯神社表参道コース
コースの情報
所要時間:登り片道約3時間
※「●=バス乗車時間」「◆=バス停」
秩父鉄道三峰口駅-●15分→◆大輪-(歩1時間10分)-清浄の滝-(歩1時間30分)-三峰神社
![]() |
三峯神社表参道コースは大輪から始まります。 |
![]() |
すぐに荒川にかかる登龍橋を渡ります。 |
![]() |
橋を渡ると右に登っていきます。 |
![]() |
自動車道の無かった時代はここを歩く以外に方法がなかったので当時はたくさんの人でこの参道が賑わっていたそうです。 |
![]() |
やがて登山道が左の斜面に向かってジクザグの急登となります。 |
![]() |
ここからはまた山腹をたどる穏やかなルートになります。 |
![]() |
まもなく「清浄の滝」に到着します。あたりは森林に囲まれていて、大変涼しくて気持ちがよい場所です。 |
![]() |
ここから右の尾根づたいに急な登りとなります。ぐんぐん高度が上がります。 |
![]() |
参道にはずっと丁目石が置かれていて、登りの目安になります。 |
![]() |
薬師堂跡に到着です。程良い平地となっており、眼前に妙法ヶ岳が望まれ東屋やベンチも設置されていて、休憩するのに最適です。 |
![]() |
再び尾根筋をぐんぐん登っていきます。このあたりにも並木が続いています。やがて登山道に木の階段が現れてきます。 |
![]() |
木の階段が現れてまもなく民家が現れます。大変立派な民家ですが、現在は住んでいないようです。この上にももう1件あり、さらにその上には小屋があります。 |
![]() |
最後の小屋から一息で秩父宮記念植林の標注があります。 |
![]() |
林道を数百メートルほど登り、右に大きくカーブする所に左に登山道が分岐しています。分岐には指導標があります。 |
![]() |
林道の分岐から100メートル山道を登ると奥宮遙拝殿に到着です。 |
![]() |
遙拝殿から右に階段を下れば随身門があり、その先が三峯神社です。 |
最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …