中津川いも田楽
奥秩父大滝村の特産品です。中津川いもは皮がやわらかく、その上くしにさしてもわれないのが、別名中津川いもです。
また、みそだれの中にエゴマを使うのも、中津川いも田楽の特徹です。
材料
- 中津川いも 16個
- たれの材料
- みそ 75g
- エゴマ 60g
- みりん 20cc
- 砂糖 75g
- しょうゆ 少々
- 塩 少々
- 竹ぐし 4本(いも1個の割に1本の割)
作り方
- 最初きれいに水洗いをし、鍋か釜でよくゆでます。とり出して良く冷してからくしにさします。1本におおよそ4個の割合です。
- たれの材料を使って作っておいた、たれをはけでぬります。
- それを炭火で焼きます。
※ゆず、さんしょうの粉などを入れるとなお一層の美味しさとなります。
(大滝村 武井キヨ)
秩父の郷土料理ページへ戻る