中津川いも田楽

奥秩父大滝村の特産品です。中津川いもは皮がやわらかく、その上くしにさしてもわれないのが、別名中津川いもです。
また、みそだれの中にエゴマを使うのも、中津川いも田楽の特徹です。
材料
- 中津川いも 16個
- たれの材料
- みそ 75g
- エゴマ 60g
- みりん 20cc
- 砂糖 75g
- しょうゆ 少々
- 塩 少々
- 竹ぐし 4本(いも1個の割に1本の割)
作り方
- 最初きれいに水洗いをし、鍋か釜でよくゆでます。とり出して良く冷してからくしにさします。1本におおよそ4個の割合です。
- たれの材料を使って作っておいた、たれをはけでぬります。
- それを炭火で焼きます。
※ゆず、さんしょうの粉などを入れるとなお一層の美味しさとなります。
(大滝村 武井キヨ)
秩父の郷土料理ページへ戻る最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…