あめ薬師縁日
![]() |
令和4年のあめ薬師縁日は、自粛です。(露店の出店はありません) 毎年7月8日、秩父市東町の秩父札所十三番慈眼寺名物の「あめ薬師縁日」が行われます。 |
![]() |
あめ薬師は、境内の薬師尊の縁日で、「眼病に霊験あらたか」「芽が出る」などと信仰が寄せられてきました。 |
基本情報
名称 | あめ薬師縁日 |
---|---|
会場 | 札所13番 慈眼寺 |
開催日 | 毎年7月8日 |
周辺地図
最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…