そばまんじゅう
そばが秋にとれるので冬よくつくります。食べる時は必ず焼いて食べます(血圧を下げると伝わっています)
町から来るお客さんに大変喜ばれます。
材料(15個分)
- そば粉 100g
- 小麦粉 500g
- 小豆 100g
- 砂糖100g
- 塩小さじ1/2
作り方
- 電気釜で小豆をゆでます。なべにうつしてあんを作ります。(砂糖・塩を加えて2~3分間)
- そば粉と小麦粉をあついお湯でこねます。始めにはしでこね、手でこねられるようになったら手で良くこねます。
- あんを入れてまんじゅうにします。
- なべにたっぶりな水を入れぞ沸とうしたらまんじゅうを入れて15~20分位ゆでます。
- ざるに上げてオーブン又はフライパンでこげめがつくていどに焼きます。
※まんじゅうづくり10分、焼くのに10分、小豆ゆでるのに20分、まんじゅうゆでる20分、合計1時問
(皆野町 武内好江)
秩父の郷土料理ページへ戻る最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …