奉納四條流庖丁儀式
毎年恒例の秩父に春の到来を告げる「四條流庖丁儀式」が日本料理道を受け継ぐ匠たちによって行われます。 |
四條流庖丁式とは
平安の初期、58代光孝天皇が料理に興味をお持ちになり御みずから庖丁を執られ、数々の宮中行事を再興されました。
四條中納言藤原朝臣山陰卿が鯉を庖丁したことから、庖丁の儀式の切形がはじまったと記載されています。
基本情報
名称 | 奉納四條流庖丁儀式 |
---|---|
場所 | 〒368-0041 埼玉県秩父市番場町1-3(秩父神社) |
開催日 | 毎年3月下旬 |
時間 | 11時~ |
お問い合わせ | 秩父神社 0494-22-0262 |