井上伝蔵邸

![]() ![]() |
映画『草の乱』は、事件震源地である吉田町を中心に撮影が行われた。 |
映画「草の乱」とは
事件120周年記念作品、映画「草の乱」

1884(明治17)年、埼玉県秩父郡で起きた農民らの武装蜂起は、時の政府を震撼させました。
山間を揺るがした民の怒りは圧政への怒りであり、谷を吹きぬけた熱情は、自由と民権への熱情でした。
政府は軍隊を派遣し徹底鎮圧。事件を「暴動」の名のもとに歴史の深部に封印しました。
蜂起で発揮された民衆の楽天性や高揚したエネルギー、そしてより良い社会と未来をめざした志が、事件120年を迎える2004年に本格劇映画として甦りました。
時代と対峙し、社会をみつめる神山監督のあらたな挑戦!
困窮にあえぐ民衆が悪政に立ち向かった歴史は、映画「郡上一揆」においてもいきいきと再現され、私たちの祖とする人々が命を懸けて立ち上がる姿は、見るものに勇気を与えました。
これまでに全国で50万人近くの方が鑑賞、今なお各地で上映が進んでいます。
そして今回「郡上一揆」から新たな一歩を踏み出すべく、神山征二郎監督がこの”秩父事件”に渾身の力をこめて挑みました。
1884年という時代が現代の私たちになげかけるのは何か、監督のきびしい視線が注がれています。
「草の乱」の撮影が吉田をメインに行われました
![]() 1884(明治17)年、埼玉県秩父郡で起きた農民らの武装蜂起は、時の政府を震撼させました。 |
![]() |
監督・神山征二郎 |
基本情報
名称 | 井上伝蔵邸 |
---|---|
場所 | 〒369-1501 埼玉県秩父市吉田久長32 道の駅「龍勢会館」隣接 |
開館時間 | 9:00~16:30 |
休館日 | 毎週火曜日(ただし祝祭日に当たった場合は開館して翌日が休館) |
入場料 | 大人(高校生以上):200円 小人(小・中学生):100円 幼児(未就学):無料 ※ 団体割引は20名様以上の場合、お一人様に付50円を割引 ※ 受付・ご入場は、道の駅「龍勢会館」受付まで |
電話番号 | 0494-77-0333 |
ホームページ | http://www.ryuseinomachi.co.jp/ryusei/ |
周辺地図
最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …