長瀞七草寺霊場

秋の七種類の草。萩(はぎ)の花、尾花(おばな)、葛(くず)の花、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、それに桔梗(ききょう)を加えたのが秋の七草。
長瀞七草寺は、この秋の七草が一ヶ寺ごとにあり、たんねんに手入れがいき届き、参拝者は心や安らむ。
歌を愛する人達も多くみられるのも特徴。
※花の開花は天候等によって時期が前後する場合がございます。
開花状況は長瀞観光協会へお問い合わせください。
お問い合わせ:0494-66-3311(9時から17時)
長瀞七草寺霊場一覧
撫子 の寺 不動寺

7月下旬~10月上旬
河原撫子が約5000本ある
住所:〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1753?1(地図)
長瀞駅徒歩15分
電話:0494-66-0262
![]() |
![]() |
![]() |
桔梗 の寺 多宝寺

7月下旬~9月下旬
紫と白の花があり9月いっぱい楽しめる
住所:〒369-1304 埼玉県秩父郡長瀞町本野上40-1(地図)
野上駅徒歩10分
電話:0494-66-2268
![]() |
![]() |
![]() |
葛 の寺 遍照寺

8月上旬~9月中旬
葛の花のトンネル
住所:〒369-1302 埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2322(地図)
野上駅徒歩40分
電話:0494-66-1052
![]() |
![]() |
![]() |
藤袴 の寺 法善寺

9月上旬~10月上旬
藤袴は幻の花とまでいわれている
住所:〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町井戸476(地図)
野上駅徒歩15分
電話:0494-66-0235
![]() |
![]() |
![]() |
女郎花 の寺 真性寺

7月中旬~9月下旬
七草寺の中では閉花が一番早い
住所:〒369-1304 埼玉県秩父郡長瀞町本野上436(地図)
野上駅徒歩10分
電話:0494-66-0584
![]() |
![]() |
![]() |
尾花 の寺 道光寺

7月下旬~10月上旬
尾花は一般的にはススキと呼ばれる
住所:〒369-1311 埼玉県秩父郡長瀞町岩田735(地図)
樋口駅徒歩13分
電話:0494-66-2626
![]() |
![]() |
![]() |
萩 の寺 洞昌院

7月中旬~9月下旬
宮城野萩、屋久島萩「萩の管理、維持のためお一人100円のご奉納をお願いします」とのことです。
住所:〒369-1302 埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷2868(地図)
野上駅徒歩20分
電話:0494-66-2503
![]() |
![]() |
![]() |
周辺地図
最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …