ハイキング:十文字峠コース
コースの情報
![]() |
所要時間:登り片道約2時間 |
![]() |
登山コースは長野県の梓山・毛木平から十文字峠に至るルートです。 |
![]() |
十文字峠・甲武信岳の分岐点です。ここは左に向かいます。 |
![]() |
すぐに千曲川に架かる橋に出ます。丸木橋なので注意して渡ってください。 |
![]() |
千曲川から15分程の所にある五里観音です。栃本からここまで5里ということです。 |
![]() |
しばらくは沢筋に沿って登っていきます。気持ちの良い森林の中をゆっくり登ります。 |
![]() |
やがて沢から離れるようになるとジクザグに登る通称八丁坂になります。 |
![]() |
上の方に尾根筋が見えてくれば程なく八丁の頭に到着します。 |
![]() |
八丁の頭です。ちょっとした広場になっていて絶好の休憩ポイントです。 |
![]() |
尾根の右側を峠に向かって辿っていきます。 |
![]() |
30分ほどで十文字峠に到着です。 |
![]() |
見事なシャクナゲです。開花の時期は6月の初旬ですが、年によって若干の変動がありますのでお問い合わせ下さい。 |
![]() |
シャクナゲにもいろいろな種類があるようで、微妙に花の色・形が違っていて、飽きることなく楽しめます。 |
![]() |
こちらは十文字小屋の入り口です。丸太組の昔ながらの小屋です。 |
![]() |
じっくりとシャクナゲを観賞したら、登ってきたルートを再び辿って毛木平に戻ります。 |
最新の記事一覧
-
2022年3月17日(木)
芝桜の丘2022年
芝桜の丘2022年は4/15(金)から5/5(木)…
-
2022年3月10日(木)
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2022年
開催時期 2022年3月24日(木)~4月6日(…
-
2022年2月17日(木)
山田の春祭り 2022年中止のお知らせ
秩父路に春を告げる 山田の春祭り 秩父市…
-
2021年12月23日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和4年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2021年11月13日(土)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー開催2021年
スタンプラリーガイドマップPDF(3.6MB) …