法性寺花祭り
毎年5月第2日曜日、小鹿野町般若の秩父札所32番法性寺で、お釈迦様の誕生を祝う灌仏会(かんぶつえ)が行われます。
地元の子どもたちが主役で「法性寺の花祭り」として長年親しまれてきました。
約25人ほどの幼児や小学生たちは、誕生仏が納まる御堂の屋根にツツジやシャガ、オオデマリなど旬の花を葺いて飾り、花御堂をこしらえます。
花御堂の四隅にさがる風鈴・宝鐸(ほうちゃく)の代わりに藤の花房を下げて飾り、藤の花の甘い香りが広がります。
子どもたちは石段に花をまいて「花道」を作り、花御堂を捧げた子どもが登って本堂前に安置し、みんなで般若心経を唱和します。
花御堂に誕生仏が安置され、子どもたちは代わる代わるお釈迦様に甘茶をかけます。
基本情報
名称 | 法性寺花祭り |
---|---|
場所 | 〒368-0103 埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661 |
開催日 | 毎年5月第2日曜日 |
周辺地図
最新の記事一覧
-
2022年12月22日(木)
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)令和5年
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつ…
-
2022年12月22日(木)
秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー
PDFダウンロード(3MB) スタンプを集めな…
-
2022年12月8日(木)
行っ得ちちぶキャンペーン
行っ得ちちぶキャンペーン ちちぶ旅得クー…
-
2022年10月27日(木)
ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリー2022年
スタンプラリーガイドマップPDF(4.0MB) …
-
2022年10月6日(木)
秩父観光カレンダー2023年版販売について
秩父の四季折々の美しい写真が載っている2…